5月のお休み
- 2017/05/08 16:15
- カテゴリー:お知らせ
5月20日(土)
午後休診します。
四国eyeランドセミナー出席の為です。
四国全体の眼科医療の質向上を目的と
した各専門領域の先生方による講演が
行われる学術セミナーです。(’▽‘)b
5月20日(土)
午後休診します。
四国eyeランドセミナー出席の為です。
四国全体の眼科医療の質向上を目的と
した各専門領域の先生方による講演が
行われる学術セミナーです。(’▽‘)b
4月7日(金)午後、
休診します。
8日(日)は代診の先生です。
4月6日(木)~9日(日)迄、
東京で日本眼科学会総会が
開かれ、森先生もそれに参加
します。
ご迷惑をお掛けしますが、
よろしくお願いいたします。
8月 8日(月)
9日(火)休診します。
8月の第2週は休診が多いので
お気をつけください。
10日(水)午後休診
11日(木)山の日(祝日)
救急当番にて12時まで診療
12日(金)16時まで
13日(土)16時まで
お腹の脂肪が百科事典の厚さになった。
なんとかしなくては!!
私の唯一の運動は徒歩通勤。
毎日5000歩、猛暑の夏も、凍える冬も
休まず歩いている。
その為、愛車が運動不足だ。
2年間で僅か1000キロ。
ガソリンの滓がたまって、妙な故障がおこる。
車が成人病になった。
太っているので膝が痛い(T₋T)
サポーターを巻き、平たい靴で歩く。
オシャレとは無縁だ。
階段は手すりにしがみつき、よいしょ、よいしょと登る。
まさに、ロコモ。
そんなババア化一直線の私に、老化予防を目的とする
会から、『ポイズダンス』の誘いが。
直ちに参加してみた。
ダンスの先生は小柄で引き締まった体型の、とっても
チャーミングな女性だ。
まずは基本姿勢。
「お腹引き締めて!ケツ(?)あげて!!」
……美女が言うと、なかなか珍味がある。
脚を真っ直ぐにすると、かなり前のめりの姿勢だ。
全身の筋肉が緊張している。
次いで、歩行練習。
北朝鮮兵士の行進のように、脚を90度近く上に
跳ね上げて歩く。
きつい!!
お尻から大腿の筋肉が悲鳴をあげている。
この歩行は脳を刺激して、ボケ防止になるとの事。
がんばれ私!最近のひどい物忘れは認知症の始まりかも。
次いでダンス!
軽快なラテンリズムにのって踊る心地よさは、別にボケ
防止でなくても十分に楽しい。
さっそく、翌日の通勤から実行。
「お腹引き締め、ケツ上げて、爪先をあげて、
背中をまっすぐ!」
心の中で声をかけながら歩く。
ウインドウに映る我が姿がどこか違う!
華麗なダンス用衣装に、太い体をむりやり押し込むと、
長いスカートの裾が軽やかに幾重にも広がり、自然に
くるくると踊りたくなる。
やせてこの服を着たい!
こんな楽しい動機の成人病や認知症予防は珍しいかも。
一カ月後、膝の痛みはなく、ヒールもはけた。
バンザイ!!