コンタクトレンズ消毒液について
- 2010/01/19 16:37
- カテゴリー:コンタクトレンズの話
本年一発目は、昨年末に報道されたコンタクト
レンズ消毒液について。
消毒効果について大変心配されている方も多いかと
思われます。
これはアカントアメーバーにたいする消毒効果を調
査したものです。
対象となったのはマルチパーパスソリューション
(MPS)と呼ばれる1液タイプの洗浄消毒保存液
であって、中和剤が必要な過酸化水素タイプやポピ
ドンヨードタイプではありません。
新聞には調査したコンタクトレンズの消毒液などと
して、この過酸化水素タイプやポピドンヨードタイ
プの写真も乗っていた為、混同している方が何人か
いらっしゃいました。
消毒効果が低いとされた6商品をお使いの方も、ご
く一部の商品を除き、下記のルルたん指導の正しい
使い方をすれば安全です。
それではエンジェル・ルルたんに正しいソフトコン
タクトレンズ消毒洗浄液の使い方を教えてもらいま
しょう!
白猫の雪ちゃんが皆さんのかわりにコンタクトレン
ズを洗ってくれます。
皆さん、ちゃんとできているかチェックしてみてく
ださいね(>▽<)
雪 「まずは手を洗うのよね!」
ルル 「うん。コンタクトレンズに触る前は必ず、
せっけんかハンドソープで洗うんだよ。
でも、インフルエンザ用に最近販売してい
る手指の消毒薬は使っちゃだめなんだ。
気をつけてね。」
ルル 「ちゃんとすすいだ?」
雪 「もちろんよ。」
雪 「次はレンズをはずして・・・」
ルル 「ちょっとまって。先にレンズケースに液を
9分目までいれて準備しておくといいよ。」
雪 「あっ そうか。そしたら洗った後すぐに液
に浸けれるのね♪」
ルル 「うん。そのほうがおススメってだけだから
必ずそうしないといけないわけじゃないけど」
雪 「それじゃあ レンズをはずすわね。てのひら
にとってこすり洗い・・・」
ルル 「ああっ!ダメダメ!洗うときは一定方向!
往復すると破れちゃうよ↓ 回すように
洗ってもレンズがよれて破いてしまう人が多
いんだ。」
雪 「そうなんだ!どうりで破れやすいと思った。」
雪 「1、2、3、4....表裏20回~30回ずつっと。」
ルル 「OK!完璧!」
ルル 「次はレンズをすすいで。」
雪 「はーい。ちょちょいっと。」
ルル 「あー!それで終りじゃだめだよ。しっかりすすいで!」
ルル 「すすいだレンズをレンズケースに片付けます。
この時 真ん中にちゃんと沈んでいることを確認
してください。」
雪 「真ん中ね。OK!」
ルル 「朝は、コンタクトレンズを洗浄消毒液で軽くすす
いで目の中にいれます。レンズケースはどうしてる?」
雪 「んーっと・・・大抵 朝は時間が無いからそのまま。
夜 中の液をすてて、ちゃちゃっとすすいでーって
感じカナ。」
ルル 「君は‘ちょちょいっと’や‘ちゃちゃっと’が多いね
それじゃダメだよ。一晩レンズをつけておいた洗浄液
にはバイ菌やその餌になる汚れがいーっぱいって知っ
てた?」
雪 「えっ!うそっ気持ち悪い(>A<)どうすればいい?」
ルル 「朝、コンタクトを装用したら、ケース内の液をすてて
流水で洗い、日光の当たるところで乾かしてください。」
ルル 「乾燥させるとバイ菌やカビが生えにくくなるからね。」
雪 「日光に当たるところに置けないときにはどうしたら
いいの?」
ルル 「風通しの良い場所がいいね。ジメジメした所は乾きにく
いし、カビがつきやすいから。あと、ケースを乾燥させ
る場所をアルコール綿で消毒するといいよ。」